SSブログ

iBookがついに日本語対応に! [iPad]

もともとiPadで対キンドルのデバイスとして電子書籍を読む為という
目的があったはずなのですが、肝心のアップル純正のiBookが
日本語対応しておらず、長らく日本語の本が読めない状態が続いていました.

しょうがないのでApp Storeからアプリとしての電子書籍を購入するか
キンドルアプリを使って、キンドルストアから電子書籍をゲットしてました.

iPad4代目となりiPad miniが登場して、ようやくiPadが日本でも市民権を得たという
この時期に至って、ようやくiBookが日本語対応になりました.

 Appleが日本語電子書籍販売開始!iBookStoreで日本語の本や漫画を買う方法

 [iPad] iBooks: iBookstoreでの本の探し方と買い方。

iBook1.gif

今まではApp Storeのブックの、自己啓発本とか、あまり食指のわかない本を眺めては
ため息をついていましたが、バージョンアップしたiBookを開いてみれば
キンドル書籍購入ページを開いたかのように、豊富な日本語本コンテンツが沢山です.

実は当院には、熱烈なエヴァファンのCEさんがいらっしゃるのですが
iBookにエヴァが全巻そろっているそうなのです.素晴らしい!
 
 iBooksで何を読めばいいか分からないの → エヴァを読めばいいと思うよ。
 
iBook2.gif

ワンピースもナルトもあります.テルマエ・ロマエもあります.ドラゴンボールも宇宙兄弟も
ジョジョの奇妙な冒険もあります.迷っちゃいますね.

マニアックなところでは神の雫もあります.iPadとiBookで好きなコンテンツを大人買いです.

自分の気になる本やコンテンツがないか、しばらくはチェック三昧の日々です.

ベストセラーになった「清州会議」を見てみると、iBook版のほうがキンドル版に比べて
ちょっとお値段が高目に設定されています.

iBookにはあるけれど、キンドル版にはないとか、内容をチェックして
使い分けていくという感じでしょうか.

もちろんアップルユーザーとしては値段も使い勝手ももっと良くなって
iBook単独で電子書籍を全部楽しめる環境になることを期待してます.

これを機会にどんどんiBook使い倒したいと思います.

nice!(1)  コメント(0) 

龍馬脳のススメ [iPad]

歴史上の好きな偉人として、坂本龍馬の名前が挙がる事は多いです.
かく言う私も司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読破して以来の坂本龍馬ファンです.

さまざまなメディアで坂本龍馬は、繰り返し繰り返し登場していますし
日本人は本当に坂本龍馬のことが好きなんですね.

 人生が驚くほど変わる 龍馬脳のススメ
 
龍馬脳.gif

脳科学者の茂木健一郎氏による茂木流「坂本龍馬」論です.

「竜馬がゆく」が司馬流の坂本竜馬論であったように、坂本竜馬という歴史的希有な存在を
茂木健一郎が脳科学的に分析していくという内容です.

もちろんそこは脳科学者ということで、坂本龍馬の歴史的な分析ではなく
行動原理を脳科学的に読み解くという話になっています.

たとえば、坂本龍馬の脱藩については、その当時の脱藩の大きなリスクを考えれば
すごいことであったと茂木氏は論じています.

現代においても龍馬の脱藩にならって、リスクを取ることにより、つまりは
小さな自分の殻を飛び出して、肩書きや身分に執着しない世界に飛び込む事により
本当の自分の人生の成長や、ひとり高度成長を遂げることが出来るとあります.

とはいうものの、すぐに職場を退職するわけにもいかず
地域社会や家族のしがらみもあり、突然全てを投げ出すわけにはいきません.

そんな多くの普通の人たちのための智慧として茂木氏が特には
「プチ脱藩のススメ」です.つまりは「8割2割の法則」として
生活のうちの2割の、仕事以外の自分の将来のために使うという方法です.

茂木氏の方法を全て実行に移すのは、なかなか大変そうですが
少なくとも気持ちの切り替えや、物事を違う視点から眺めるというのは大事だと思います.

脳科学者である茂木氏の分析として興味深かったのは
坂本龍馬には「おねえ力」が備わっていたという話です.
別に今はやりの「おねえ」ではなく、龍馬は女性脳的発想をも同時に備え
実に柔軟な考え方と判断力でもって、大変な時代を乗り切ったという分析です.

現代に生きる私たちへの教訓としては、男は女脳に、女は男脳に学び
それぞれの長所を生かす事で、発想と行動の自由が手に入るかもしれないということです.

通所の坂本龍馬伝のような内容を期待して本書を手に取られたならば
ちょっと物足りない感じがすると思いますが、茂木健一郎氏の脳科学の本として読むには
とても興味深い本です.iTunesだと、いまは85円ととても格安です.

これからもいろいろな坂本龍馬論が出てくることを期待してます.

nice!(2)  コメント(0) 

Endovascular Today European Buyer's Guide [iPad]

最近は、循環器系の学会やライブに出かけると、冠動脈治療だけでなく
末梢動脈カテーテル治療(EVT)のセッションがとても盛況となっています.

先日のJETも大変な賑わいで、EVTの関心の高まりを実感しました.

EVTの世界でも、関係者の方々の努力にもかかわらず
まだまだ日本で使用できない治療デバイスが多い実情があります.

そういう意味で、欧米におけるEVTデバイスの進歩を知っておく事は
カテーテル治療にかかわるものとして大事なことです.

欧米の学会に直接出向いて、リアルに進歩をチェックするのが理想的なのですが
国内ならともかくも外国の学会はおいそれと行く事も出来ません.

こんな時に便利なのがEndovascular Today European Buyer's Guideです.
以前にも紹介したのですが、今回、2013年アップデート版が登場しました.
新しいデバイスが盛り込まれてのバージョン2.0です.

 Endovascular Today European Buyer's Guide
 
EVT1.gif

ヨーロッパでは、CEマークが比較的取りやすいという事情もあって
EVTデバイスはまさしく百花繚乱という感じで、日本では見た事もない
興味深いデバイスがてんこ盛りであります.

日本では、SFA(大腿動脈)治療用にようやくZilver PTXとMisagoという
2種類のステントが認可されたという状況でありますが
ヨーロッパでは、さらに多くのステントが登場しているようで羨ましいです.

EVTに興味のある方々に要チェックのアプリだと思います.

iPhoneやiPadがない方は、PCからもコンテンツにアクセス出来ます.

 Endovascular Today > Buyer's Guide 2013
 
EVT2.gif
 
nice!(2)  コメント(0) 

iPadで使える医療用アプリーCardioSmart Explorer for Everyone [iPad]

今年は、5代目 iPadや、Retina ディスプレイ搭載の新しいiPad mini
そしてiPhone5SもしくはiPhone6が登場するといわれています.

まだまだ噂のレベルであって、日々の生活の中では、手持ちのiPadを使いたおしてます.

最近はまっているのは、iTunes Uでアリゾナ大学の内科学講義を聴く事です.
循環器だけでなく、内科学一般のアップデートな講義で、英語の勉強もかねて聴いてます.

iPadに医療用アプリを入れて、患者さんのカテの説明とかに使っているのですが
なにぶんにも外来はとても忙しく、ゆっくりと時間をとって説明できないのが悩みです.

そんな時には、あまりややこしいアプリや、専門的なアプリよりも
直感的で、みればすぐ判るような、そんなアプリがオススメです.

 CardioSmart Explorer for Everyone for iPad on the iTunes App Store
 
Cardio1.gif

American College of Cardiologyによる純正アプリです.ACCメンバーの方々は無料です.
一般使用は、500円でこのアプリを購入出来ます.

ドクターが患者さんへの説明に役立つようにというコンセプトで作られたアプリで
正常な心臓、心不全、心房細動、弁膜症、心室細動など一目でわかるアニメが素晴らしいです.

Cardio2.gif

動脈硬化や、ステント植込みのカテーテル治療の動画もわかりやすいです.
ペースメーカー植込み、CRT植込み、電気生理などの動画も付属していて
一般的な循環器外来での説明には役に立つ動画が便利です.

Cardio3.gif

基本英語のアプリですが、わかりやすいアニメーションを見てもらえば
十分に患者さんにも理解してもらえると思います.

Cardio4.gif

ACC純正アプリということで信頼性もばっちりだと思います.

国内の循環器関連学会でも、ぜひこうした純正アプリの上梓をお願いしたいです.

nice!(0)  コメント(0) 

iPad5を待ちながら [iPad]

熱烈なMacユーザーでアップルファンであるにもかかわらず
諸般の事情で未だにiPad miniをゲットしていないので悲しいです.

学会や研究会の出張のためにいろいろと物入りで遠慮しているわけです.

初代 iPadの頃は、あまり興味を示さなかった友人たちも
新しいiPad miniを入手してとてもうれしそうにしているのが印象的です.

最近は病院にやってくるMRの皆さんも、iPad片手というスタイルが増えてきました.
iPadにプレゼン入れて製品説明という感じですね.

小さなiPhoneの液晶画面よりは、こうした営業では大きなiPadの液晶が効果的です.

カテ関係メーカーの営業さんは、iPadが登場する前より、ノートパソコン片手に
プレゼンというスタイルが多かったのですが、iPad miniの時代になっても
iPadでプレゼンというスタイルがあまりないのが面白いところです.

製薬メーカーとカテメーカーとの文化的違いとでもいうのでしょうか.

ちなみにSNSの普及度もカテメーカーさんのほうが製薬メーカーさんより高いようで
このあたりの事情を考察すると、今後の営業活動に役に立つ戦略が見えてくるかもです.

 iPad 5 と現行モデルのサイズ比較:KODAWARISAN-Macマニアのための最新情報と分解バラし
 
第5世代のiPadはデザインがまたリニューアルされるようです.
うわさによれば第4世代iPadとiPad miniとの中間の大きさになるようです.

iPadももはや128GBのメモリーが搭載されるようになって、記憶容量だけは
MacBook Airと同様になってしまいました.

仕事の面では、まだまだMacBook Airでなければ出来ないことがありますが
日常使用では、ほとんどiPadだけで用が済んでいます.

一日のかなりの時間をフェイスブックに費やしていますので、唯一難を言えば
iPad上のFBアプリの出来が、Mac用に比べてまだ出来ない事があるのが気になります.

簡単な業務連絡も、メールチェックもiPadで済ませるようになっているので
iPadのさらなる進化は期待したいところです.

 3年前にiPadの失敗を予想した専門家、ブログ、動画 - TechTargetジャパン スマートモバイル

iPadが登場して3年になりましたが、まだまだMacBook Airが不要になるとは言い難いです.
心配されていたMac Proも近々リニューアルされるという噂もありますし
当面しばらくは、iPadとMacBook Air との両刀使いが続きそうです.

 Apple 共同創業者の Steve Wozniak 氏「iPhone は 機能面では他社に遅れを取りつつある」 - インターネットコム

心配なのは、アップルの今後の製品展開のことです.
ジョブズが生前に想定していた新製品のその後も、これまでと同じように
私たちがワクワクできるようなものが登場してくれるかどうか、です.

Apple 共同創業者の Steve Wozniak 氏の次の言葉は、私も同じ思いです.

 「Apple の新製品の発売は、私にとって、必ず参加しなければならない
  大規模コンサートのようなものなのだ.
  もちろんオンラインで購入することもできるし、Apple ストアの店長に頼めば、
  倉庫からこっそり持ち出して渡してくれることだろう.
  だが、それではだめなのだ。私は、他の一般ユーザーと同じ体験をしたいのだから.
  だが、1つだけ確かなことがある.
  もし、Apple がくだらない製品を作ったりしたら、私は列には並ばない」

nice!(0)  コメント(0) 

お気楽体操 [iPad]

医療スタッフの仕事って頭脳も使うのですが、基本は体力勝負です.

夜間・休日時間外の呼び出しに当直明けの平常勤務などなど、きついです.
けっこう病院の中も歩き回っているため、職場用の上履きはすぐにぼろぼろです.

仕事はストレスが多く緊張の連続で、仕事の割には運動不足になりがちです.
外来は何時間もずっと座りっ放しの仕事だし、カテの仕事もずっと立ちっ放しです.

当直明けの夜診となった日には、なんと36時間勤務になっちゃいます.
これでその後に緊急で呼び出しとなったら、もう笑っちゃうしかありません.

若い頃は、2日くらいの徹夜も一晩ぐっすり眠れば、随分と元気になったものですが
最近はどんどん疲労とストレスが蓄積してなかなか回復も遅くなりました.
たまるのはポイントとへそくりだけのほうが好きです.

せめて休日とか時間のある時に、運動でも出来れば良いのですが
せっかくの休みは、ごろごろするか家族サービスとなります.

私の友人の先生たちは、スイミングで頑張っていたり
ジョッキングや自転車でせっせと運動されている方がいらっしゃって
本当に尊敬します.

そろそろ運動しなくちゃね、という口実でもってWii Fitも購入したのですが
結局、子供たち専用になってしまいました.

そういえば外来に来られる患者さんたちも、私と同じように仕事が忙しく
運動不足の方々が増えています.問題なのは、耐糖能異常や脂質異常
高血圧、肥満などのメタボ的要素があるため運動がもはや必須ということです.

「運動しましょう」と掛け声だけで自分がさぼってばかりでは申し訳ないので
私もちょっと頑張る事にしました.

少しずつですけど、腹筋とか、なんちゃってエクソサイズ始めました.

これまでは、iPadでチェックするのは、電子書籍とかメディカル関係ばかりでしたが
最近はちょっとフィットネス関係もチェックするようになりました.

まずはこちらが定番でしょうね.年配の患者さんには、やっぱりラジオ体操です.
問題は、ご高齢の方々がiPad使ってくれるかどうかです.

 ラジオ体操 第1・第2
 
運動1.gif

とりあえず座ったままでテレビを見ながらでも簡単な運動が出来るという
忙しい方向けの運動アプリがこちらです.年配の方々には血栓予防にもなります.

 そのままストレッチ
 
運動2.gif

おなじコンセプトで自宅で座ったまま、ながらで出来る柔軟体操もあります.
これならこっそり外来の合間に出来るかもしれません.

 柔軟トレーニング

運動3.gif

病院にやってこられるMRさんや、各メーカーさんの担当の皆さんも
ちょっと運動不足気味の方をお見かけする事があります.

医療・健康の仕事のかかわるものとして、まずは自分の健康管理からということで
いっしょにぼちぼち頑張りましょう.

nice!(0)  コメント(0) 

iPad修理完了 [iPad]

この日曜日にネットで修理依頼してピックアップされた
私のiPadですが、水曜日には修理完了して我が家に戻ってきました.

修理完了1.gif

わずか4日間での修理完了と我が家への帰還ということで
スピーディな対応にちょっと感動しちゃいました.

iPadのないわずか4日間の間、けっこう不便を感じていました.
仕事はMacBook Air、それ以外はiPadという使い分けであったのですが
iPadがない間、MacBook Airだけでは手持ちぶさたでした.

あまり仕事をしていないという事かもしれませんが
iPadで出来る事がそれだけかなり増えてきたのだと思います.

戻ってきたiPadはシリアル番号が変わっていて、製品交換のようです.
修理なんだけれど、なんとなく新品購入気分で嬉しいです.

最近はiCloudで適時バックアップを取っておけるので
戻ってきたiPadのセットアップも楽々簡単です.

修理完了2.gif

iPadを立ち上げて、アップルIDやネットワークパスワードを入力して
あとは指示に従ってiCloudバックアップで復元を選択するだけです.

待つ事しばし15分ほどで、修理前の元の環境に完全復活です.

いやー、私もアップルでの修理を何度も経験してきましたが
今回の修理と対応の早さには、改めてびっくりしました.

自分の机の上や医局の部屋の中と同じで、気がつくと本や書類で
いつしか一杯で乱雑になるように、私のiPadの中もダウンロードしてみたものの
長い間使わないアプリが沢山になりました.

電子書籍アプリも一度読んでしまうと、2回目を読む事もあまりありません.

普段良く使っているアプリは、せいぜい10個くらいに限定されます.

ちょうど良い機会ですので、修理で新しくなったので
今回はアプリの整理整頓も行なって、要らなくなったアプリは削除しました.

iPadの場合は指先一本で、ほいほいと整理整頓出来るのですが
自分の机はそんな訳にはいかないので本当に困ります.

iPad miniとか128GBに増設されたiPadのニュースも気になるところですが
これでしばらくは、この3th iPad(Retina)を大事に使っていけそうです.

nice!(0)  コメント(0) 

ロックなiPad [iPad]

ちなみに修理に出す前のiPadはこんな具合でした.



触ってもいないのに、勝手に動いちゃってました.

これはこれで希少価値なのかもしれませんが
実用に堪えないので修理に出しました.

こうしたレアな状況に遭遇するのは、ユーザーの喜びと考えておきます.

nice!(0)  コメント(0) 

iPadの修理依頼をネットで [iPad]

最近、調子の悪かった私のiPadですが、もうさすがに限界で
iPad miniもすぐに買うわけにもいかず、修理に出す事にしました.

自分でいうのもなんですが、私はけっこう筋金入りのMacユーザーです.

沢山のMacやアップル製品と付き合ってきましたが、それはすなわち
アップル製品の修理の回数も増えるということです.

最初のMacであったMacintosh SE/30を専用バックで背負って
満員電車の中を大阪日本橋の専門店まで修理に出かけたのが最初です.

以後、私が手にしたMacは軽く10台を超えていますが
まあ大ざっぱに言って3台に1台は初期不良やらさまざまな不具合で
修理を余儀なくされています.

ハードディスクの不良、液晶の初期不良、トラックパッドの不良などなど.

アーリーアダプターとして、なんでも初物のMacを買うせいなのか
初期不良にあたる確率も高いというわけです.

とあるPowerBookなどは、使っているとすぐにボディが高熱になり
大事な作業中に突然止まってしまうという恐ろしい症状を見せてました.

子供が使ってもこわれないというキャッチフレーズで登場した
iBookも、物理的には本当に丈夫でして、長らく活躍してましたが
最後は電源周りの不良とバッテリ不良で今は引退してしましました.

最近のMacBook AirやiPadは、かなり洗練されて故障もしなくなりました.
でも製品投入のスピードと進化が速すぎて、完全無欠というわけには
どうもいかないようです.

そんなわけでアップル製品の修理は、最初の頃は販売店にMacを
持ち込んでいたのですが、アップルサポートが出来て便利になりました.

修理依頼にアップルサポートに電話をかけるわけですが
時間帯によっては、まずなかなか繋がりません.個人的な経験から
日曜日の朝一番に電話すると必ず繋がります.他の時間は待たされます.

せっかくアップルサポートに電話が繋がっても、あれこれ確認されて
本題の修理に入るまでにけっこう手間がかかります.
でもピックアンドデリバリーで専門の配送業者が自宅まで来てくれるので
本当に便利です.なんど利用させてもらったか.

今回のiPad修理は、電話ではなくネットでの修理依頼をしてみました.

 Apple - サポートおよび修理サービス
 
修理.gif

自分の都合の良い時間に24時間、修理の依頼が出来るので便利です.
電話が繋がらなくて、いらいらする必要もありません.

シリアル番号とアップルIDを入力するだけで簡単です.
皆さんも、もし故障でお困りの時には、ネットでの
修理サービス依頼をチェックしてみて下さいね.

iPadと1週間ほどはお別れになりますが、使えなくなって
初めてiPadのありがたみを痛感することになりそうです.

nice!(1)  コメント(1) 

うわさを信じてはいけない [iPad]

アップル製品が好きな私にとっては、ネットで流れる
次なる新製品のいろいろなうわさ話を眺めるのがけっこう好きです.

うわさが当たっている事もあり、はずれることもあり
わくわくしたり、がっかりしたりです.

最初にMacintoshを手にした頃は、本当に情報がなくて
Mac専門誌を立ち読みしたり(毎回買う小遣いがなかった...)
Macを実際に販売展示している店舗に足を運ぶことで情報を仕入れてました.

Macの雑誌も随分と購入しましたが、今はネットでかなりの情報が
それも詳細な情報を得る事が出来るようになりました.しかし...

 うわさを信じてはいけない、とApple ティム・クックCEO

昔はやった歌のようですが、ティム・クック氏の言葉を借りれば
 「(Appleが部品の)発注を削減したことについて
 多くのうわさが流れていることは私も認識している.
 こうしたたぐいのうわさについてはその正確さに
 疑問を持つようお勧めする.」

個別のデータや情報が正確なものだとしても、「木を見て森を見ず」の
例えの通り、全体としてのバランスや状況の複雑な変化を考えない限り
最終的な正確な判断は本当に難しいものです.

それでも私はアップルのうわさ話が好きです.なぜならばアップルの製品が
好きだからであって、それこそアップルのブランド力です.

だからティム・クック氏の忠告にもめげずうわさ話を楽しみたいと思います.

 「iPad 5」発売は10月?--次期「iPhone」「iPad」「iPad mini」のうわさがさらに浮上

本当かどうかはさておき、この記事(うわさ)によれば次期iPhone
iPad、iPad mini投入に向けての準備は進んでいるようです.

iPhone5Sは7月、iPadとiPad miniは10月になるかもしれないそうです.
最低でもあと半年は我慢しなければいけないんですね.

アップルが私たちの気楽なうわさ話を見事ひっくり返して
ビックリさせてくれるような、そんな新製品をぜひ期待したいものです.

 日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している

「いかに人々をハッピーにして喜ばせるか、驚かせるか
 人生を素晴らしいものにするか、という高次の理念」がアップルにあると
私は信じているわけで、だからこそアップルを支持するゆえんです.

にゃん.gif

nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。