SSブログ

心電図症例集 [iPad]

医師だけでなく病院で働く医療スタッフにとって心電図の理解は
必要な基本的知識です.

最近では当院でも心臓リハビリを行っているのでリハビリスタッフも
リハビリを安全に行うために、やはり心電図がかかせません.

私が学生の頃は、偉い先生の書いた心電図テキストを勉強して
後はひたすら実地の心電図を眺めて数にあたるという感じでした.

細かい議論はともかくとして、心筋梗塞を見逃さないように、と
上司からははっぱをかけられたものです.

心電図でもよく見ないとわからないような判断の難しい
急性冠症候群の症例も、実地では体験して、改めて心電図の
奥深さと難しさを実感する今日この頃です.

病棟、外来、救急外来、そしてカテ室で働くコメディカルスタッフには
少なくとも典型的な心電図パターンを見逃さないように
頑張って勉強して欲しいと思っています.

以前に勤めていた看護師さんは、心筋梗塞やブロックや、いろいろな症例に
遭遇するたびに、実際の心電図をコピーして、自分専用の勉強ノートを
作っていました.頭が下がりますね.

幸いなことに、この時代、iPadやiPhoneで使える沢山の教材があります.

 心電図症例集 - 12誘導 ECG (EKG, Electrocardiogram) 心房粗動心室細動 期外収縮
 
ECG1.gif

実際に全ての症例を勉強出来るようにするには、アプリ内課金1000円が必要です.
現時点で1198症例分の動画心電図が収められているので、リーズナブルです.

いろいろな心電図症例がアップされており、通常の紙心電図の画面だけでなく
実際の心電図モニターで流れるような12誘導心電図も体験出来るのがお勧めです.

ECG2.gif

とにかく心電図は実際の症例を沢山みて、勉強するのが一番なので
このアプリを使えば、実地に則した学習が可能ではないでしょうか.

もちろん心電図に自信がなくても、カテ室に来ていただければ
責任を持って、いろいろなことを覚えていただけると思います.

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

82nd & Fifth from the Met [iPad]

学生の頃、一時期図書館にこもって手当たり次第に
いろいろな本を乱読したことがありました.

そうして読んだ本のなかに、「古寺巡礼」がありました.
著者は哲学者で倫理学者、文化史家のご高名な和辻 哲郎先生です.

そんな「古寺巡礼も」青空文庫で読めます.良い時代だなあと思います.

 和辻哲郎 古寺巡礼

大正七年の五月、二十代の和辻氏が奈良近辺の古寺を巡って
書き留めた作品です.唐招提寺・薬師寺・法隆寺・中宮寺などの
有名な寺が取り上げられています.

この本の影響からか、大学一年生の時には、万葉集研究会の活動にも
参加して、奈良をめぐったこともありました.

本物のアートだけが持っている凄みとか深みとか物語とか
細かい理屈はわかりませんが、それが芸術の力なんだと思います.

 82nd & Fifth from the Met

メトロポリタン1.gif

メトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)中から
100人の学芸員を集め、彼らの世界観を変えた美術品100点を
ピックアップし解説したアプリです.

11人のMet写真家による彼らのビジョンを表現した
美しい写真や動画もアプリで見ることが出来ます.

「英雄と悪漢」、「信仰と献身」、「裕福で著名な人々の生活様式」
「ホームインテリア」、「晩餐会」、「野生動物」、「パーティ演出」
「ラブストーリー」、「アンサンブルキャスト」、「芸術に見る政治」などの
主題にそってメトロポリタン美術館の作品を知ることが出来ます.

メトロポリタン美術館の館長兼CEOのトマスP.キャンベルによれば
「Metのコレクションをより多くの人々に届けるために」
このアプリが作られたそうです.

「絶え間ない情報にあふれる今の世の中で、2分間で
 信頼のおける解説という構成から、力強く説得力のある内容を
 一回の視聴で得ることができます」

まだ行ったことのないメトロポリタン美術館、このアプリで
美術への想像力や夢をかき立てられそうです.

こちらではPC上で、コンテンツを見ることが出来ます.

 82nd & Fifth | The Metropolitan Museum of Art

メトロポリタン2.gif

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

栄養ケアパッド [iPad]

日々病院を訪れる患者さんも少しずつ高齢化が進んでいます.

地方の病院では、毎日カテだけやっていれば良いという訳にいかず
ずっと長く通院治療されている患者さんが多いです.

カテーテル治療で一度は元気になっても、年齢ととも体力が低下し
転倒して骨折となったり、肺炎を起こしたり、様々な他の病気療養など
生きるということは、そういうことで病気を含めてうまく付き合うことです.

人間は誰でも平等に歳をとるとはいえ、だんだんがなくなって
ADLも落ちていく高齢の方を診るのは、ちょっと辛いことがあります.

自分で動ける、自分で食事を摂れることは、やはり人間の基本的な営みで
寝たきりとなり、食事も十分に摂れないのは大変です.

現状の医療現場では、経管栄養や胃瘻造設については、様々な議論があり
患者さんの個々の状況や病状に応じたきめ細やかなケアが必要となってます.

循環器科医といえども、高齢化社会となったこの国において介護も
さけては通れない問題であり、むしろ緩和ケアも含め積極的に取り組むべきです.

 栄養ケアパッド

栄養パッド1.gif

在宅栄養ケア推進基金によって作成された、在宅で高齢者の方々の栄養ケアを
行うために有用なiPadアプリです.使用には在宅栄養ケア推進基金ホームページで
会員登録が必要となります.登録は無料です.

 一般社団法人 在宅栄養ケア推進基金

栄養パッド2.gif

このアプリで、MNA(簡易栄養状態評価)スクリーニングシートを基にした
スクリーニング項目 にチェックを入れるだけで、栄養状態を評価できます.

栄養状態評価の結果を元にして、その後の治療計画を立案することが出来ます.

具体的には、在宅介護を受けられている患者さん向けには
対象者の現在の栄養状態に応じた市販の高齢者向け加工食品が
このアプリで紹介されるので、参考になるでしょう.

iPadアプリをハブとして、介護現場スタッフと病院スタッフとの
情報共有もより有機的に可能になるのではないでしょうか.

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

Trans4motor [iPad]

以前に勤めていた病院の同僚の先生で、凄い車好きの方がいました.

大学では自動車部で活動して、医師となっても自動車熱は冷める事なく
鈴鹿サーキットに自分のレーシングカーを所有するほどの強者でした.

PowerBook Duoを操り、車のそれぞれの車輪にセンサーを取り付けて
加速度やもろもろを細かく測定して解析するという、まさにマニアでした.

知り合いが新車を買ったと聞くと、すぐさま車を見に行くわけですが
普通はまず車のデザインとか内装とかに目が行くはずのところ
足回りを見て、すぐにエンジンルームをチェックするという感じ(笑)

その道のマニアな方々は本当に凄いです.周りのマニアな方々の影響で
私もメカは好きになりました.

 Trans4motor - 自在エンジン・シミュレータ/エンジンを学ぶ、遊ぶ。

iPadやiPhoneで使えるエンジン・シュミレーター(趣味レーター)です.

単気筒から12気筒までの4ストロークエンジンをiPad / iPhone上で
動作させて楽しむことが出来るのです.

こちらにTrans4moterの動画もアップされています.

 Trans4motor - Universal Engine Simulator [iPad] - YouTube

エンジン.gif

メカ好き、クルマやバイクのエンジンが好きな人
エンジンやメカを見ているだけで燃える(萌える)方にはたまりません.

個人的には、特殊車両エンジン、電車関係、航空機エンジンなどの
シュミレータ作っていただけたらうれしいです.

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

やる気スイッチ [iPad]

昔テレビドラマにもなって話題になった「動物のお医者さん」というマンがで
朝がなかなか起きられない低血圧気味の獣医さんのお話がありました.

かくいう私も、昔から朝はちょっと苦手です.特に月曜日の朝とか
気の重い仕事が沢山ある日は、朝起きるのがつらいです.

学生時代も、試験勉強しなくちゃならないのに、やたら眠くなって困りました.

そのくせ学会出張の際には、時間を自分で好きにコントロール出来て
自分のための勉強の時間なので、朝は、ものすごく早く起きられます.

ちょうど子供たちが休日や日曜日には早く目が覚めてしまうのと同じです.

早朝から自分のやる気スイッチを入れるための方法をいろいろ考えてます.

なかなか難しいです.偉人の伝記を読んだり、いろいろな本を読んだり
達人の方々の講演をお聞きしたりすると、しばらくはやる気モードで過ごせますが
たいてい三日坊主で、長続きしないのが悩みの種です.

自分一人ならともかくも、最近では、子供たちの勉強やる気スイッチを
入れてあげなければならないし、部下やコメディカルのやる気スイッチを
いつもオンにするという仕事も担っており、泣き言は言っていられません.

 やる気スイッチ - 仕事/成功/勉強/リッチ等々のやる気アップ名言でスイッチオン!! Pro

iTuneアプリにこんなものがありました.やる気スイッチです.
やる気アップのために、いろいろな名言を表示してくれます.見てるだけで
ちょっとやる気がアップしたような気分に浸れます.

鴨川会長.gif

はじめの一歩の鴨川会長の名言なんていうのもありました.全くその通りです.

エジソン.gif

トーマスエジソンの言葉は、彼の努力の歴史を考えると本当に重みがあります.

私としては、愛情と信頼があれば、どんな人でも、精一杯頑張れるのではないかと思います.
まずは自分自身を信頼して、そして家族に感謝して同僚を信頼することが
個人だけでなくチームや組織のやる気アップに繋がるのでしょう.

余談ですが、このアプリで表示される言葉を毎日チェックしておけば
部下にちょっとえらそうな助言が出来るかもしれません.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Cardiology、Heart Health by uctv [iPad]

アップルのiTunes Uは良く利用しています.

目ぼしい講義や講演をチェックしては、手持ちのiPadに入れて
時間がある時には英語の勉強もかねて聞いています.

「これから正義の話をしよう」で一躍有名となったハーバード大学の
マイケル・サンデル教授の講演も、iTunes Uで聴講できます.

有名大学や有名教授の講義をiPadで聴講出来て、ちょっとした留学気分です.

まあ全部英語ばかりというのは、しょうがありませんが
医学系の講義がiTunes Uでは少ないことです.

臨床医学はいろいろと難しいことがあるのかもしれませんが
いわゆる基礎医学ー生理学、薬理学、生化学、解剖学などは
ぜひぜひiTunes Uで有名大学医学部の講義、聞いてみたいものです.

今のところはiTunes Uで聞けるもので我慢しなければいけません.
先日見つけた「ウイルス学」の講義は、面白くて全部チェック完了です.

最近見つけたのがこちらです.

1)Cardiovascular Grand Rounds - Download free content from Emory University on iTunes
 
エモリー.gif

その名の通りエモリー大学医学部での医療スタッフ向けの「グランドラウンド」講義を
iTunes U用にまとめられたものです.循環器関連の話が聞けるので重宝します.

2)Cardiology (Video) - UCTV の無料コンテンツを iTunes で無料ダウンロード
 
カルフォルニア.gif

こちらはカルフォルニア大学が中心となって配信しているコンテンツです.
この番組では、循環器関連の話題が提供されています.
比較的新しい話題も話されているので、参考になります.

今は、どこの研究会や学会にいっても、英語でのコミュニケーションやプレゼンが
どんどん必須のものとなってきています.

普段の仕事で追われる毎日で、どうやって英語の勉強をするか、ということで
私は最近は、こうしてiTunes Uを重宝しております.

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Scanner ProーiPhone、iPadがお手軽スキャナーに [iPad]

また昔の話で恐縮なのですが、SCSI (スカジー)がMacの
標準インターフェースであった頃は、スキャナーもまだまだ高価でした.

今ならiPhoneやiPadが余裕で買えるような値段がしました.
業務用スキャナーともなると、軽くデスクトップMacが買える値段でした.

OCR(Optical Character Recognition)、つまり光学文字認識という
スキャナーで取り込んだ文字情報をきちんと読み取る技術もまだ黎明期でした.

私はとても高価なスキャナーは手に出来ず初期のハンディお手軽スキャナーを
使ったものでしたが、ちょっと使い方にコツがあって玩具みたいでした.

その後はスキャナーも随分廉価となり、今ではプリンター複合機にスキャナー
機能が搭載されていてとても便利になりました.我が家にも一台あります.

iOSデバイスでスキャナーってアイデアは前から合ったのですが
今回使ってみたScanner Proはかなり優れものです.

  Scanner Pro
 
スキャナ0.gif

iPhone、iPadをポータブルスキャナーとして使えるというアプリです.

スキャンした書類や画像は、PDFとして保存したりiCloud、Evernoteや
Dropboxにアップロード出来る他、メール、プリントも可能です.

iCloud経由でフォトストリームで保存が出来るので使い回しも良いです.

ということでちょっと実験してみました.ちょうど手元にあった
AHA ガイドラインの英文を取り込んでみました.大きさはA5サイズです.
まずこちらが普通にiPhoneカメラで撮像した画像になります.

スキャナ1.gif

続いて同じ文章をiPadとScanner Proを使って取り込んだ画像がこちらです.
照明のハレーションも自動補正されて、画像のゆがみもある程度補正されています.

細かい文字も、eもaもつぶれることなくかなり高いクオリティで読めます.

スキャナ2.gif

ちなみにiPhoneとScanner Proの組み合わせでも同じクオリティでした.

スキャナ3.gif

オリジナルに比べるとイラストの細かい陰影とかがつぶれている印象です.
文字情報に特化したアプリということなのでしょうね.
文章をPDFとして取り込むという観点では合格点ではないでしょうか.

Scanner Proによるスキャンニングにはちょっとコツが必要ですが
手間ひまと時間あえあれば、Scanner Proを使った自炊も可能かもしれません.

出先でちょっとしたドキュメントや会議でのホワイトボード画像とかの記録に
重宝するアプリだと思います.

ほんとに便利な時代になりましたよね.

余談ですが、我が家の物置には、SCSI 接続のスキャナーとMOが
まだ捨てられないで鎮座しております.どうしましょう(笑)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

i-Biology ーこんな生物学勉強したかったー [iPad]

ずっと理系ですごして医学部を経て医師となった私の場合
やはり理系課目である生物学、物理学、数学は必須でありました.

学問を楽しむとか、生物物理の奥深さに感動するなんて、そんなことは
全くなく(笑)、ひたすら受験勉強のため、詰め込み、詰め込みでした.

おかげさまで試験は無事に完了しましたが、詰め込んだ知識はあっという間に
雲散霧消、跡形もありません.

それでもワトソン、クロックのDNAの話や分子生物学の発展には
人並みに胸を躍らせましたし、京大の山中先生のiPS細胞のノーベル賞受賞も
とてもエキサイティングなニュースでした.

 i-Biology | international, independent, illuminated

 iBioSeminars (iBiology)
 
iBiology1.gif

iBiologyはハーバードや一流どころの講師陣による生物学のネット講義です.
最新の知識と画像がてんこ盛りで、とても素晴らしい内容です.

私はiPadのiTunes UでこのiBiologyを聴講しています.
昔々の学生時代に、大学で講義を聴いている時のような感覚です.

英語の講義ですが、日本語字幕のついたバージョンも利用できます.

若い時にこんな講義を聴いてしまったら、進路が変わっていたかもしれません.
素晴らしい先生と素晴らしい講義は、たしかに人生を変える力がありますね.

iBiology2.gif

余談ですが、ハーバードの教授を務めていらっしゃる女性のかた
知的な美人で、言葉遣いも優しげで、とても良い感じです.

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPad mini Retina 登場! [iPad]

部品調達の遅れから発売がクリスマスに間に合わないのではと
ネットで心配されていましたが11月12日に全く前触れもなく突然に
iPad mini Retina モデルが発売開始となりました.

 アップル - iPad mini Retinaディスプレイモデル
 
iPad-mini-retina.gif

カラーはスペースグレイとシルバーの2色から選択可能で
WiFiで16GB、32GB、64GB、128GBの4種類から選択出来ます.

7.9インチのRetinaディスプレイ搭載で解像度は2048 x 1536となってます.

iPad Airと同様にA7チップを搭載しており、アップルによれば
一世代前のモデルに比べて、CPUは最大4倍、グラフィックパフォーマンスは
最大8倍も高速となっているそうです.うーん速いですね.

もちろんバッテリー駆動時間は10時間となっています.

すでに11月12日現在、ソフトバンクでは、iPad mini retinaモデルの
料金体系もホームページに掲載されています.

auもiPad mini retinaは掲載されていますが料金はまだです.
docomoはまだみたいです.

iPad Airをすでに購入された諸兄も、さらにもう一台iPad mini retinaというのも
ありかもしれませんね.

クリスマスと正月がにわかに忙しくなりそうな予感です.

手持ちのiPadは一世代前のもので、まだiPad Airも買っていないのですが
ここに来て真剣に料金表チェックしている私でした(笑)

11月13日の朝の午前6時からアップルストアで予約開始だそうです.
朝6時に予約すると当日受け取り可能になるとか...皆様の男気、楽しみしてます.

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPad でφ(。_。)メモメモ [iPad]

学会や研究会、講演会などに出かけて大事なポイントは
ちょっとメモしたりするのですが、紙に書くとたいていの場合
後でどこに行ったか分からずじまいで、そのままになってしまいます.

iPadやiPhoneでエヴァーノートという定番アプリがあって
私も最初からずっと使ってます.iOSデバイスのキーボード入力に
慣れてしまえば、使いやすくて重宝しています.

それでも、もう少しメモ感覚でお手軽に使えるものがないかと
いろいろなアプリを試してきました.

今回はiPad アプリの Penultimate を試してみました.

Penultimate

メモ.gif

このアプリは、Evernote版のメモアプリという感じでありまして
Evernoteとの連携が出来るし、通常のメモアプリ機能も満載です.

メモ書きもスケッチ機能も素晴らしい出来だと思います.

なんといっても手書きのテキストでも、アプリ内で検索が可能であり
メモ書きしたあとの資料をあとで、きちんとデータ整理・管理が出来ます.

「とりあえずφ(。_。)メモメモ」という感じで、後でも使えるので良いですね.

専用スタイラスペンを使えば、さらにこのアプリの性能を引き出せます.





デザインも洒落ていて格好良いです.そのまま持ち歩いていたら
なくしてしまいそうなので、ペンを収納可能なiPadケースも欲しくなります.

PenultimateとJot Scriptを使えば、まさしくプロ仕様という感じです.

デジタル入力に慣れてしまって、手書きでなにか書き留めることが少なくなります.

小難しい漢字がすっと出てこないとか、そんな恥ずかしいこともありますし
なによりも手書きでものを書くと言うことが、インスピレーションを刺激して
新たな発想につながるように思います.

iPad AirとiPad mini Retinaを追加購入するため「仕事で使えるiPad」を
日々家人にプレゼンテーションしています.なんとか目標達成願ってます.
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。