SSブログ

スレンダークラブジャパンライブ2017 in 東京 [学会、研究会、研修]

2017年4月14日から4月16日の3日間、東京は品川で開催された
スレンダークラブジャパン総会、ライブデモンストレーション 2017 に
スタッフともども参加しました.

fig1.jpg

今回も私を始めカテ室スタッフも綿々もお仕事をいただき
微力ながらお手伝い出来たことがうれしいです.

fig2.jpg

斎藤滋先生のライブはいつもながら素晴らしいものでした.

fig3.jpg

fig4.jpg

スレンダークラブジャパンの吉町先生、松陰先生、舛谷先生も
ライブでご手技を披露していただきました.勉強になります.

コロナリーだけでなくペリフェラルセッションも大変盛り上がりました.
コメディカルセッションもおおにぎわいでした.

fig6.jpg

学会の公用語はもちろん英語であり、なれない英語で
海外からいらっしゃったお客様がたっと頑張って
コミュニケーションしました.もっと英語力つけたいです.

スレンダークラブジャパンは今年で10周年となります.
斎藤滋先生、吉町先生、舛谷先生、松陰先生、全国そして
海外の先生の努力の結集だと思います.
本当にお疲れさまでした.

fig5.jpg

私たちも会の活動に参加して、ライブやワークショップを通じて
これからも頑張っていきたいと思います.

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Slender Club Japan Live Demonstration in Tokyo 2017 [学会、研究会、研修]

Slender Club Japan Live Demonstration in Tokyo 2017

am_2017.png

2017年4月14日から4月16日の3日間、東京品川で
スレンダークラブジャパン総会2017が開催されます.

うちのスタッフもお仕事いただいています.
会場でお会いしましょう.
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

サイコパス [日記]


サイコパス (文春新書)

サイコパス (文春新書)

  • 作者: 中野 信子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2016/11/18
  • メディア: 新書



現時点におけるサイコパスについての知識を
脳科学的知見を交えてまとめた書です.

サイコパスはIQが高いという俗説は本当なのか?

サイコパスは犯罪者が多いというのは本当なのか?
最近の知見によれば社会的に成功している地位の高い
経営者、弁護士、外科医などにもサイコパスと思われる
場合が見られるとのことです.

およそ100人に一人の割合でサイコパスは存在するそうで
反社会的な行動を取るかどうかにかかわらず
自分たちの身近にこうしたサイコパスがいることになります.

脳科学的知見では扁桃体と前頭葉前皮質の異常があるそうで
共感性の欠落、そして恐怖を感じない、それなのに
相手の感情を読み取る術に長けているのがサイコパスです.

現在までこうしてサイコパスが進化上、淘汰されずに
人類の中に存在していることは、どのような意味があるのか.

この書ではかのスティーブ・ジョブズもサイコパスであると
書かれています.勝ち組サイコパスと負け組サイコパスの違いです.

サイコパス的な存在から自分と家族、仲間を守り
彼等とどのように付き合っていくべきか、まだまだ答えの出ない問題です.

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

45症例で極める冠動脈疾患の画像診断―最適なモダリティを選び・活かす [日記]


45症例で極める冠動脈疾患の画像診断―最適なモダリティを選び・活かす

45症例で極める冠動脈疾患の画像診断―最適なモダリティを選び・活かす

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文光堂
  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: 単行本



生体吸収ステントに抗PCSK9抗体など、冠動脈治療の世界も
さらなる新しい情報と治療ツールの登場によって
新しい風が吹こうとしています.

そんな時だからこそ、基本に返って冠動脈疾患の
イメージング、画像診断をきちんとするべきかと思います.

和歌山県立医科大学循環器内科の赤坂先生、久保先生の
編集による本書にて最新の画像診断モダリティのレビューを
効果的に学ぶことが出来ます.

最近は忙しくて病院を離れられない毎日ですので
スタッフ共々、診療の合間に座学で勉強します.

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

抗凝固療法勉強会 [仕事]

平成29年3月29日(木曜日)に美濃加茂シティホテルにて
抗凝固療法の講演会が開催されました.

今回は北里大学循環器内科教授 阿古先生をお招きしての
貴重な講演会でした.

最新の抗凝固療法のアップデートと現場の臨床で
これから明らかにされるべきことなど有意義な時間でした.

IMG_1510.jpg

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

とりあえず届きました. [日記]

スクリーンショット 2017-03-03 18.50.38.png

とりあえず3月3日に自宅に届きました.
もちろん私のものではありませんが、皆新しいもの好きです.
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

統計学が日本を救う [日記]


統計学が日本を救う - 少子高齢化、貧困、経済成長 (中公新書ラクレ)

統計学が日本を救う - 少子高齢化、貧困、経済成長 (中公新書ラクレ)

  • 作者: 西内 啓
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2016/11/08
  • メディア: 新書



「統計学が最強の学問である」で話題となった
西内 啓 氏の新作は「統計学が日本を救う」です.

この書では、統計学のロジックを使って日本の抱える
様々な問題に統計学的答えを出していきます.

「すべての日本人を無制限に救えるほどの財政的余裕がない状況」
が確実にやってくるこれからの日本の未来を考えるにあたり
俗説や通説、感情的な議論に惑わされず、統計学的に
正しい答えを出す方法が示されています.

興味深いのは高齢化の問題、医療費の問題も統計学的に
論じられている点です.統計学的に示される高齢者医療の
現実に医療者は真摯に向き合うべきと思います.

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

沖縄の危機 [日記]


沖縄の危機! ―『平和』が引き起こす暴力の現場

沖縄の危機! ―『平和』が引き起こす暴力の現場

  • 作者: ロバート・D・エルドリッヂ
  • 出版社/メーカー: 青林堂
  • 発売日: 2017/01/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



沖縄の友人たちとともに勉強している本です.

本土でのマスコミの情報のみでは、沖縄の危機的状況が
十分に伝わっていない思いが強いです.

沖縄に暮らす友人達の日々の真摯な思いとマスコミ情報の
ズレと不一致は一体どこから来るのか.

沖縄の問題は、日本の問題であり、この本を読むことで
沖縄の問題だけでなく日本を取り巻く状況がよくわかります.

平和であるはずのこの国で、このような状況が今だ横行している
その現実.

この国の平和を真に願うのであれば、まずはこの書を読み
偏らない真摯な態度で向き合うことが必要です.

負けられない戦いがここにあります.

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キャスターという仕事 [日記]


キャスターという仕事 (岩波新書)

キャスターという仕事 (岩波新書)

  • 作者: 国谷 裕子
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2017/01/21
  • メディア: 新書



23年の長きにわたりNHK「クローズアップ現代」の顔として
勤め上げた国谷キャスターの自叙伝です.

海外ではアンカーと呼ばれているキャスターという仕事は
一体どのようなものか.「クローズアップ現代」の始まりから
23年目の最終回に至るまでの歴史を通じて、国谷キャスターが
考える答えが描かれています.

メッセージがシンプルなほうが視聴率が取りやすいとの理由で
わかりやすい番組が増える中で、キャスターのもつ言葉の力は
より重要なものであると.

「わかりやすく」することでかえって、事象や事実の持つ
複雑性や深さ、多面性などをそぎ落としてしまう可能性がある.

物事を単純化する、悪と正義のような二元論でとらえてしまう.
わかりやすく伝えることで、そこで考えることをやめてはならない.

難しい問題は、やはり難しい問題として受け止めるべき.

報道やマスコミの問題点がいろいろ言われる中で
国谷キャスターの言葉の力を信じて仕事をされてきた
この23年の記録は私たちに多くの示唆を与えてくれます.

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

がん消滅の罠 完全寛解の謎





久々の医療ミステリーの大作です.かの「バチスタ」を
初めて読んだ時のような衝撃でした.

余命幾許もない末期ガン、なぜ消滅したのか.
とある病院で行われているガンの治療の秘密とは.

医療に携わる私としてもこの書のトリックには驚きました.
久しぶりの医療本格ミステリーです.

余談ですが、この書の中でPMDA(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構)
についてその業務と役割が紹介されています.
一般の方々にもPMDAの活動を知るきっかけになると良いと思います.

バチスタシリーズのように映像化を期待しています.

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。