SSブログ

幻肢 [日記]


幻肢 (文春文庫)

幻肢 (文春文庫)

  • 作者: 島田 荘司
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2017/08/04
  • メディア: 文庫



島田荘司先生の初めて映画化された作品の原作です.

島田先生のファンでありながら「探偵ミタライの事件簿 星籠の海」は
チェックしたものの、こちらの映像のほうは見落としていました.

現在は「幻肢」という作品でDVDで視聴可能なようです.

交通事故で記憶喪失に陥った女性が、自分の記憶を取り戻すために
TMSという治療を受けるというストーリーです.

TMS(Transcranial Magnetic Stimulation)とは経頭蓋磁気刺激という
磁気によって大脳を刺激して、大脳の神経活動性を変化させる装置です.

実際に医療現場でも精神科や脳外科、野尾卒中後遺症等に対して
TMS治療が行われています.

それはさておき、脳の特定の部位を刺激することによって
記憶までが蘇り、幻肢や幻が視えるという物語は魅力的です.

島田荘司先生流の医学ミステリーということですね.
安心してください、殺人事件は起こりませんし、読了後には
すっきりした気分になれます.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心不全管理をアートする−脚本はどう作るのか [日記]


心不全管理をアートする−脚本はどう作るのか

心不全管理をアートする−脚本はどう作るのか

  • 作者: 猪又 孝元
  • 出版社/メーカー: メジカルビュー社
  • 発売日: 2017/09/22
  • メディア: 単行本



心不全治療の分野でご高名な北里大学の猪又孝元先生による
わかりやすい心不全の読み物です.

通常の系統的なテキストと違って、気楽な気持ちで
読む事が出来て、かつ心不全治療にあたる担当医や
医療スタッフがどのように考えて治療を行っているか
もしくはどういう治療ゴールを目指すべきか、が
わかりやすく書かれています.

まさにエクスパートのアートというべき匠の技で
猪又先生は、これを心不全管理の脚本を作るという
言葉で表現されています.

浮腫やうっ血などの目に見える症状の治療のみならず
長期予後の改善という、今は直接は目に見えない治療こそを
ゴールにしていくべきだという熱いメッセージが込められています.

心不全にかかわらる医療スタッフの全てにお勧めです.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

社内政治マニュアル [日記]


ハーバード・ビジネス・レビュー公式ガイド 社内政治マニュアル

ハーバード・ビジネス・レビュー公式ガイド 社内政治マニュアル

  • 作者: カレン・ディロン
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



人が3人以上集まれば、好き嫌いや派閥が出来る.

小さな職場で一見和気あいあいとしているように思えても
裏では目に見えない派閥やグループ分けが存在している.

好むと好まざるとにかかわらず「社内政治」「組織内誠治」は
どんな仕事にも避けて通ることは困難です.

さらには一人で仕事をこなしているつもりでも
様々な周囲の人たちの協力や支援があってこその仕事です.

この書ではそんな「社内政治」を否定するのではなく
必要なものであると認めた上で、自分や同僚、そして組織と仕事の
パフォーマンスを上げていくための実際的なノウハウを
まとめたハーバードのマニュアルです.

中身をみてみれば、実際に自分が今ためしている方法も
掲載されていたり、アメリカらしい記述もあったり
とても興味深い内容となっています.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

和僑 [日記]


和僑 (祥伝社文庫)

和僑 (祥伝社文庫)

  • 作者: 楡周平
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2017/08/08
  • メディア: 文庫



少子高齢化で、高齢者はどんどん増えていき
時間の経過とともに、介護が必要になる方々も増え
地方では若者の減少と過疎化が進み,、病院も施設も高齢者であふれ
かといって医療スタッフも介護スタッフも圧倒的に少ない現実.

後継者問題は、地方には深刻な問題で、農家だけにとどまらず
地域の医院も病院も後継者問題はもはや死活問題です.

この書では、「プラチナタウン」という高齢者が定住できる
施設を造って高齢者を集める事で地域の活性化に成功した
その町の續のお話です.

今は高齢者であふれていても何十年先には、少子化による
人口減少が大問題となるという、深刻な問題が扱われています.

この書では和僑というキーワードでもって、地域の生き残りの術を
海外に求めていくというストーリーが語られます.

医療の面でいえば、高齢者介護と過疎化対策のノウハウを
なんとか次の世代がより良くなるための武器に出来ないかと
いうことになります.身につまされる作品です.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シングルタスク、一点集中突破 [日記]


SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる

SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる

  • 作者: デボラ・ザック
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



学生の頃は、深夜ラジオを聴きながらの勉強を
得意としていましが、不思議と落ち着いて出来ました.

今の時代は、さらにいろいろ見るべきものが沢山あって
メールやウェブだけじゃなくLineにフェイスブックに
そんなにマメにチェックしなくてもと思うのですが
もう習慣になってしまって、作業もぶつ切りです.

パソコンだけは高機能になってマルチタスクばんばん
こなせるのですが、操作する肝心の人間のほうは
逆に年齢と供に作業効率は落ちるばかり.

日に日にたまるTo Do リスト、沢山の仕事.

この本では、マルチタスクをやめてしまおう.
シングルタスクで一点集中で仕事をしたほうが効率良い.
そんなことが書かれています.

仕事の上でも、まずは得意な分野をさらに集中的に
頑張って、一点突破が良いですね.

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

厭世マニュアル [日記]


厭世マニュアル (角川文庫)

厭世マニュアル (角川文庫)

  • 作者: 阿川 せんり
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/08/25
  • メディア: 文庫



マスクを付ける事で、なんとか人生と折り合いをつけてきた
22歳フリーターの主人公.

親とも決別し、大学時代の知り合いも友人とも決別し
他人とはマスクを付けた状態でのみ、最低限の関わりが出来る.
住いも「訳あり」の格安アパート、という厭世の日々.

そんな主人公が周りの厄介事に否応なく巻き込まれていくうちに
最後の最後に彼女が手に入れるものとは?

自分がまだ何者でもなかった頃のこと、可能性や未来ばかりを
周りに語られて、途方にくれていた頃を思い出します.

全ての人生途上の方々におすすめです.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

OPTION B(オプションB) 逆境、レジリエンス、そして喜び [日記]


OPTION B(オプションB) 逆境、レジリエンス、そして喜び

OPTION B(オプションB) 逆境、レジリエンス、そして喜び

  • 作者: シェリル・サンドバーグ
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2017/07/20
  • メディア: 単行本



人生の逆境や絶望から人は如何にたちなおるのか.

最愛の夫を失ったシェリル・サンドバーグは
自分を責め、運命を呪い、悲しみの中に取り込まれてしまいます.

彼女を絶望の淵から救ったのは、友人の心理学者の言葉でした.

ー「オプション Aはもう無理なんだ.
 ならば、オプション Bをとことん使い倒そうじゃないか」

ー完璧な人生なんてありえない.
 だからみんな、なんらかのかたちの「オプション B」を
 選ばざるをえない.

自らを回復させる力(レジリエンス)は、決まったものでなく
自分自身の力で鍛え大きくすることが出来るものです.

そしてレジリエンスが周囲の人に教え共有する
人生に必要な力となるのです.印象に残る本です.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

八月十五日に吹く風 [日記]


八月十五日に吹く風 (講談社文庫)

八月十五日に吹く風 (講談社文庫)

  • 作者: 松岡 圭祐
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/08/09
  • メディア: 文庫



「万能鑑定士Q」や「探偵の探偵」など著作を愛読している
松岡 圭佑氏の歴史小説です.

1943年に北の最果てのキスカ等に取り残された
5000人あまりの日本人兵員を助けるべく行われた
大規模撤退作戦が描かれています.

フィクションではなく、史実に基づいた作品であり
今のこの状況で読了して、いろいろなことを感じさせられました.

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

 [日記]


流 (講談社文庫)

流 (講談社文庫)

  • 作者: 東山 彰良
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/07/14
  • メディア: 文庫



文庫本で400ページ以上もある大作ですが、一晩で読み切ってしまいました.
舞台は1975年の台湾.台北の地に暮らす17歳の青年が主人公です.

登場人物の名前は全て中国名で、舞台も台湾ということなのですが
読み進むうちに、ぐいぐいと物語に引き込まれていきます.

青年の成長の物語でもあり、家族の物語でもあり、ミステリーでもある
一つの型にはまらない、面白い小説でした.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「他人」の壁 [日記]


「他人」の壁 唯脳論×仏教心理学が教える「気づき」の本質 (SB新書)

「他人」の壁 唯脳論×仏教心理学が教える「気づき」の本質 (SB新書)

  • 作者: 養老 孟司
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2017/07/06
  • メディア: 新書



養老孟司先生と名越康文先生との対談で、テーマは他人の壁です.

「他人とは話せばわかるのか?」他者との人間関係に疲弊する人にとって
目からうろこの、言葉が並びます.

友人であれ身内であれ、たとえ夫婦であっても完全にわかりあえる事は
幻想であって、そもそも前提が違うのだから「わからないのが当たり前」

仏教の教えが実は最新の心理学的な知恵を教えてくれることや
果てはグローバリズムの抱える「壁」やトランプ現象に至るまで
お二人の対談は最後のページまで興味深いものでした.

特に次の一節には笑いました.

 養老 僕が虫の標本見ていると「それ、なんか意味あるんですか」って
    聞いてくる.逆に聞きたいけどね.お前に意味があるのかって.
    お前が無意味に生きていることを俺はちゃんと
    許容しているじゃないかと.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。