SSブログ

相思相愛 [日記]

就職は結婚と一緒、相思総裁だそうです.

学生から社会人となって仕事を続けていると、この言葉
しみじみと実感します.

ずっとこの職場で末長く働きたいとか、この上司のためにずっと
頑張っていたいとか、自分の同僚たちといつまでもチームで仕事したいとか.

仕事を結婚に例えるということは、およそ日本的な感じもしますが
理屈よりも情を大切にしたい私には納得の言葉です.

あくまで私の個人的な考えですが、長く仕事を続けていると
家族や奥さん、子供たちへの向かい方が、仕事の上でも反映される気がします.

つまりは家族や奥さんと良くコミュニケーションが取れている人は
仕事の上でも同僚たちや、先輩後輩たちと、良い関係が築けているという感じ.

言葉は悪いですが、「釣った魚に餌はいらぬ」とばかりに
入職時のあれこれ約束が、就職したとたん、いつまでたっても果たされず
そんなことを見聞したりして、まあそんな時には自分の感性や判断力がたよりです.


なぜあの会社には使える人材が集まるのか 失敗しない採用の法則 (PHPビジネス新書)

なぜあの会社には使える人材が集まるのか 失敗しない採用の法則 (PHPビジネス新書)

  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2013/12/18
  • メディア: Kindle版



就活と婚活は、同じような感じなのでしょうか.

若者の安定志向に拍車がかかり、有名企業ばかりに応募が集中する現代.

社員を大切に育て、経営が安定している優良な企業であっても
中小企業ということで、知名度不足で応募者がなかなか集まらない状況.

この本は一般企業の人材採用にかかわる話題を扱っているのですが
中央の大病院、大学病院と地方の中小病院に置き換えれば、そのまま
なかなか人が集まらないという悩みが共通であることが理解出来ます.

どのような工夫をすれば、「使える人材」を集めることができるのか?
どのような条件を提示すれば、優秀な人を大きな病院に奪われないのか?

地方の医療現場では、医師のみならず、優秀な看護師、コメディカルを
集めることは、病院存続にもかかわることであります.それがなかなか難しい.

私がこんな本を読むのも変な話しですが、ぜひ当院の総務部やえらい方に
この本を読んでもらいたいなあと思います.

こんな時代だからこそ、働くための理由とか、やりがい、生き甲斐ということが
最優先事項になっているのではないかと思います.

心から自分の職場に、「相思相愛です!」って言ってみたいものです.

あっ、もちろん私のプライベートは問題ありませんので、ご心配なく(笑)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。