SSブログ

POPAI 2017 [学会、研究会、研修]

2017年9月8日と9日の二日間に渡り
岐阜市で開催された第3回 POPAI研究会に参加しました.

岐阜ハートセンター松尾先生がコースディレクターを勤められ
今年で3回目となるイメージングとPhysiologyをベースとした
循環器のライブコースです.

IMG_1998.jpg

毎回、参加するたびに新しい学びがある素晴らしい会です.
会場には全国から多くの先生方がいらっしゃっていました.
私もお仕事をいただきました.

来年も参加したい会です.


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

厭世マニュアル [日記]


厭世マニュアル (角川文庫)

厭世マニュアル (角川文庫)

  • 作者: 阿川 せんり
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/08/25
  • メディア: 文庫



マスクを付ける事で、なんとか人生と折り合いをつけてきた
22歳フリーターの主人公.

親とも決別し、大学時代の知り合いも友人とも決別し
他人とはマスクを付けた状態でのみ、最低限の関わりが出来る.
住いも「訳あり」の格安アパート、という厭世の日々.

そんな主人公が周りの厄介事に否応なく巻き込まれていくうちに
最後の最後に彼女が手に入れるものとは?

自分がまだ何者でもなかった頃のこと、可能性や未来ばかりを
周りに語られて、途方にくれていた頃を思い出します.

全ての人生途上の方々におすすめです.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

OPTION B(オプションB) 逆境、レジリエンス、そして喜び [日記]


OPTION B(オプションB) 逆境、レジリエンス、そして喜び

OPTION B(オプションB) 逆境、レジリエンス、そして喜び

  • 作者: シェリル・サンドバーグ
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2017/07/20
  • メディア: 単行本



人生の逆境や絶望から人は如何にたちなおるのか.

最愛の夫を失ったシェリル・サンドバーグは
自分を責め、運命を呪い、悲しみの中に取り込まれてしまいます.

彼女を絶望の淵から救ったのは、友人の心理学者の言葉でした.

ー「オプション Aはもう無理なんだ.
 ならば、オプション Bをとことん使い倒そうじゃないか」

ー完璧な人生なんてありえない.
 だからみんな、なんらかのかたちの「オプション B」を
 選ばざるをえない.

自らを回復させる力(レジリエンス)は、決まったものでなく
自分自身の力で鍛え大きくすることが出来るものです.

そしてレジリエンスが周囲の人に教え共有する
人生に必要な力となるのです.印象に残る本です.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

湘南鎌倉病院ライブ [学会、研究会、研修]

2017年9月2日(土曜日)は湘南鎌倉病院で開催された
ライブに参加してきました.

CTOを始めとする複雑病変の治療を斎藤滋先生と
湘南鎌倉チームが論理的に治療されるライブで
とても勉強になりました.

全国から多くの先生が参加されていました.

IMG_1963.jpg

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

八月十五日に吹く風 [日記]


八月十五日に吹く風 (講談社文庫)

八月十五日に吹く風 (講談社文庫)

  • 作者: 松岡 圭祐
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/08/09
  • メディア: 文庫



「万能鑑定士Q」や「探偵の探偵」など著作を愛読している
松岡 圭佑氏の歴史小説です.

1943年に北の最果てのキスカ等に取り残された
5000人あまりの日本人兵員を助けるべく行われた
大規模撤退作戦が描かれています.

フィクションではなく、史実に基づいた作品であり
今のこの状況で読了して、いろいろなことを感じさせられました.

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

 [日記]


流 (講談社文庫)

流 (講談社文庫)

  • 作者: 東山 彰良
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/07/14
  • メディア: 文庫



文庫本で400ページ以上もある大作ですが、一晩で読み切ってしまいました.
舞台は1975年の台湾.台北の地に暮らす17歳の青年が主人公です.

登場人物の名前は全て中国名で、舞台も台湾ということなのですが
読み進むうちに、ぐいぐいと物語に引き込まれていきます.

青年の成長の物語でもあり、家族の物語でもあり、ミステリーでもある
一つの型にはまらない、面白い小説でした.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「他人」の壁 [日記]


「他人」の壁 唯脳論×仏教心理学が教える「気づき」の本質 (SB新書)

「他人」の壁 唯脳論×仏教心理学が教える「気づき」の本質 (SB新書)

  • 作者: 養老 孟司
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2017/07/06
  • メディア: 新書



養老孟司先生と名越康文先生との対談で、テーマは他人の壁です.

「他人とは話せばわかるのか?」他者との人間関係に疲弊する人にとって
目からうろこの、言葉が並びます.

友人であれ身内であれ、たとえ夫婦であっても完全にわかりあえる事は
幻想であって、そもそも前提が違うのだから「わからないのが当たり前」

仏教の教えが実は最新の心理学的な知恵を教えてくれることや
果てはグローバリズムの抱える「壁」やトランプ現象に至るまで
お二人の対談は最後のページまで興味深いものでした.

特に次の一節には笑いました.

 養老 僕が虫の標本見ていると「それ、なんか意味あるんですか」って
    聞いてくる.逆に聞きたいけどね.お前に意味があるのかって.
    お前が無意味に生きていることを俺はちゃんと
    許容しているじゃないかと.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

危機にこそぼくらは蘇る [日記]


危機にこそぼくらは甦る  新書版 ぼくらの真実 (扶桑社新書)

危機にこそぼくらは甦る 新書版 ぼくらの真実 (扶桑社新書)

  • 作者: 青山 繁晴
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2017/08/02
  • メディア: 新書



我々の業界では、エビデンスのない憶測だけの主張は信頼されません.
信頼に値する文献的データ、実験データこそが私たちの仕事の
拠って立つところであります.

データねつ造などは激しく非難されるのは当然であり
だからこそ私たちの医療の仕事が続いているわけです.

昨今のマスメディアの混迷は目を見張るものがあり
最近では新聞だけでなくテレビも見る事をやめました.
もう報道番組は全滅です.

テレビを捨てて書に戻るべく、この書で勉強することにします.




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11th Korea-Japan Friendship TRI セミナー [学会、研究会、研修]

2017年7月29日、北海道函館の市立函館病院にて開催された
11th Korea-Japan Friendship TRIセミナーrにファカルティとして
参加いたしました.

韓国からRha先生に率いられた若手インターベンション医の先生方が
沢山参加され、斎藤滋先生のライブデモンストレーションを中心に
TRIに関する技術交流と熱い議論が行われました.

全て英語(当然ですが)、カテーテル治療にかける熱意が
橋渡しとなり、とても貴重な体験でした.

IMG_1876.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あの会社はこうして潰れた [日記]


あの会社はこうして潰れた (日経プレミアシリーズ)

あの会社はこうして潰れた (日経プレミアシリーズ)

  • 作者: 帝国データバンク情報部藤森徹
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2017/04/11
  • メディア: 新書



最近、病院の倒産がニュースになりました.
外からはなかなか事情もわかりませんが
倒産するには、なにか原因があるはずです.

先行き不安な未来のために、倒産の裏側事情を
この本で勉強です.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。