SSブログ
前の10件 | -

CCT 2017 [学会、研究会、研修]

2017年12月28日、土曜日に
神戸で開催されているインターベンション関連で
国内最大級の学会であるCCT2017に参加しました.

IMG_2106.jpg

全国の先生のみならず、世界の先生方が参加される
国際色豊かな学会です.もちろん学会公用語は英語で
朝から晩まで会場では英語が飛び交っています.

コロナリーだけでなくペリフェラル、外科ライブ等々内容は
多岐にわたり、ちょうど博物館を観るがごとく
とても一人では全てを把握できない高度な内容です.

今回はわがコメディカルとともお仕事をいただいて
頑張ってきました.この業界の日々の進歩に驚くとともに
参加する若手の先生方の流暢な英語にあせってしまいました.

nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

仙台PTCAネットワークライブ2017 [学会、研究会、研修]

2017年10月21日に杜の都で開催された
仙台ネットワークライブ2017に参加しました.

東北の先生方が一致団結して行われる
伝統のライブ研究会です.今年は記念すべき15回目です.

IMG_2069.jpg

ライブデモンストレーション中継は東北医科薬科大学病院と
仙台オープン病院の二つの施設から行われました.

複雑病変、CTO病変のみならず最新の治療手技や
画像診断技術が惜しげもなく供覧されました.
会場にもカテ室にも、この道のエクスパートの先生方が
オールスターで集結されていました.

東北医科薬科大学病院の片平先生のカテ室には
スレンダークラブジャパンの先生方が集結し
今年は最新の橈骨動脈穿刺の技術を使った治療が行われました.

本当に勉強になるライブ研究会でした.東北の先生方とも
じっくりお話しが出来て貴重な時間でした.

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

SCJワークショップ in 市立敦賀病院 [学会、研究会、研修]

2019年12月13日に福井県敦賀市にあります市立敦賀病院で
開始されたSCJワークショップに参加しました.

IMG_2034.jpg

市立敦賀病院循環器内科の音羽先生のコースディレクターのもと
東海大学循環器内科 吉町先生がPCIライブ治療を行われました.

IMG_2039.jpg

北陸の近隣の先生方にまじって私も呼んで頂きました.
繊細な臨床的判断を必要とする難しい症例を迅速かつ的確に
治療が行われ、とても勉強になりました.

こうした院内ライブ開催にあたっては医師だけでなく
コメディカルスタッフの頑張りが必要不可欠です.
敦賀病院のスタッフはとても熱心でチームワークもよく
日頃の病院の診療の素晴らしさが感じられました.

ところで敦賀市には初めて訪問させていただいたのですが
駅前を中心に銀河鉄道のモニュメントが28体もありました.

IMG_2044.jpg

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幻肢 [日記]


幻肢 (文春文庫)

幻肢 (文春文庫)

  • 作者: 島田 荘司
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2017/08/04
  • メディア: 文庫



島田荘司先生の初めて映画化された作品の原作です.

島田先生のファンでありながら「探偵ミタライの事件簿 星籠の海」は
チェックしたものの、こちらの映像のほうは見落としていました.

現在は「幻肢」という作品でDVDで視聴可能なようです.

交通事故で記憶喪失に陥った女性が、自分の記憶を取り戻すために
TMSという治療を受けるというストーリーです.

TMS(Transcranial Magnetic Stimulation)とは経頭蓋磁気刺激という
磁気によって大脳を刺激して、大脳の神経活動性を変化させる装置です.

実際に医療現場でも精神科や脳外科、野尾卒中後遺症等に対して
TMS治療が行われています.

それはさておき、脳の特定の部位を刺激することによって
記憶までが蘇り、幻肢や幻が視えるという物語は魅力的です.

島田荘司先生流の医学ミステリーということですね.
安心してください、殺人事件は起こりませんし、読了後には
すっきりした気分になれます.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

心不全管理をアートする−脚本はどう作るのか [日記]


心不全管理をアートする−脚本はどう作るのか

心不全管理をアートする−脚本はどう作るのか

  • 作者: 猪又 孝元
  • 出版社/メーカー: メジカルビュー社
  • 発売日: 2017/09/22
  • メディア: 単行本



心不全治療の分野でご高名な北里大学の猪又孝元先生による
わかりやすい心不全の読み物です.

通常の系統的なテキストと違って、気楽な気持ちで
読む事が出来て、かつ心不全治療にあたる担当医や
医療スタッフがどのように考えて治療を行っているか
もしくはどういう治療ゴールを目指すべきか、が
わかりやすく書かれています.

まさにエクスパートのアートというべき匠の技で
猪又先生は、これを心不全管理の脚本を作るという
言葉で表現されています.

浮腫やうっ血などの目に見える症状の治療のみならず
長期予後の改善という、今は直接は目に見えない治療こそを
ゴールにしていくべきだという熱いメッセージが込められています.

心不全にかかわらる医療スタッフの全てにお勧めです.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

CVIT 東海北陸地方会 in 金沢 [学会、研究会、研修]

2017年10月6日から7日の2日間
金沢で開催された CVIT 東海北陸地方会に参加しました.

金沢循環器病院の堀田先生が会長のもと盛大な会となりました
私とカテ室CE ITさんもお仕事をいただき頑張りました.

また明日からのモチベーションアップとなります.
強行軍で参加したので、金沢の美味しい食事を味わう余裕が
ありませんでした.

IMG_2028.jpg
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

iPhone X出ました! [アップル]

アップル

スクリーンショット 2017-09-13 9.25.19.png

かねてよりの噂のiPhone Xそして、ワイヤレス充電対応のiPhone8が
ついに登場しました.

iPhone Xは液晶とグラフィックの改善、ホームボタンの代わりの顔認証.
そしてカメラの改善、高性能なチップ搭載というところです.
256モデルを選ぶと、もはやMacBook 並です.

もう一つ興味深いのは、ワイヤレス充電です.
数多くのAndroid端末で使われているQi充電器が利用可能だそうです.

発売日まで機種選定に悩みますね.値段は高いけど私はiPhone Xかな.
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

社内政治マニュアル [日記]


ハーバード・ビジネス・レビュー公式ガイド 社内政治マニュアル

ハーバード・ビジネス・レビュー公式ガイド 社内政治マニュアル

  • 作者: カレン・ディロン
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



人が3人以上集まれば、好き嫌いや派閥が出来る.

小さな職場で一見和気あいあいとしているように思えても
裏では目に見えない派閥やグループ分けが存在している.

好むと好まざるとにかかわらず「社内政治」「組織内誠治」は
どんな仕事にも避けて通ることは困難です.

さらには一人で仕事をこなしているつもりでも
様々な周囲の人たちの協力や支援があってこその仕事です.

この書ではそんな「社内政治」を否定するのではなく
必要なものであると認めた上で、自分や同僚、そして組織と仕事の
パフォーマンスを上げていくための実際的なノウハウを
まとめたハーバードのマニュアルです.

中身をみてみれば、実際に自分が今ためしている方法も
掲載されていたり、アメリカらしい記述もあったり
とても興味深い内容となっています.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

和僑 [日記]


和僑 (祥伝社文庫)

和僑 (祥伝社文庫)

  • 作者: 楡周平
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2017/08/08
  • メディア: 文庫



少子高齢化で、高齢者はどんどん増えていき
時間の経過とともに、介護が必要になる方々も増え
地方では若者の減少と過疎化が進み,、病院も施設も高齢者であふれ
かといって医療スタッフも介護スタッフも圧倒的に少ない現実.

後継者問題は、地方には深刻な問題で、農家だけにとどまらず
地域の医院も病院も後継者問題はもはや死活問題です.

この書では、「プラチナタウン」という高齢者が定住できる
施設を造って高齢者を集める事で地域の活性化に成功した
その町の續のお話です.

今は高齢者であふれていても何十年先には、少子化による
人口減少が大問題となるという、深刻な問題が扱われています.

この書では和僑というキーワードでもって、地域の生き残りの術を
海外に求めていくというストーリーが語られます.

医療の面でいえば、高齢者介護と過疎化対策のノウハウを
なんとか次の世代がより良くなるための武器に出来ないかと
いうことになります.身につまされる作品です.

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シングルタスク、一点集中突破 [日記]


SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる

SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる

  • 作者: デボラ・ザック
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



学生の頃は、深夜ラジオを聴きながらの勉強を
得意としていましが、不思議と落ち着いて出来ました.

今の時代は、さらにいろいろ見るべきものが沢山あって
メールやウェブだけじゃなくLineにフェイスブックに
そんなにマメにチェックしなくてもと思うのですが
もう習慣になってしまって、作業もぶつ切りです.

パソコンだけは高機能になってマルチタスクばんばん
こなせるのですが、操作する肝心の人間のほうは
逆に年齢と供に作業効率は落ちるばかり.

日に日にたまるTo Do リスト、沢山の仕事.

この本では、マルチタスクをやめてしまおう.
シングルタスクで一点集中で仕事をしたほうが効率良い.
そんなことが書かれています.

仕事の上でも、まずは得意な分野をさらに集中的に
頑張って、一点突破が良いですね.

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。